ずんぐりむくり園

勢いに任せて何でもかんでも 発電 発言 発射

子供が飽きないおもちゃについて(長く使えて飽きないおもちゃを買うべき)

こんにちは

 

むくりです。


子どもに、おもちゃを買ってもすぐに飽きてしまって

部屋がぐちゃぐちゃになっていませんか?

 

本当に子どもは次から次へとです。


昨日まで、アンパンマン大好きっ子だったのに
いつの間にプリキュア

 

プリキュアかと思ったら

そんなのは小さい子だよwとか。

 

今はリカちゃんだよ、つばさちゃん知らないの?とか。

 

 

誰だよ!つばさちゃんって!

 

 

こいつかぁぁぁ!

 

 

 

  

 

 


いやね、それで大事にするんだったらいいんですよ。

 


昔買ってあげた
ぬいぐるみ大切にずっと持ってる子とか

超可愛いじゃん。

 


はい残念ながら、うちは違うんですよねぇ…

 


せっかく買ったのに無駄使いじゃん!!
とか思ってしまうんだよなぁ。

 


コラ大事にしろや!って。

 


まぁ、子どもだから好奇心の塊なので

次から次へと興味があるのは仕方ないのかもしれないけど。

 


にしても、もう少し長い期間遊んでくれないかなぁ。

 


そこでどんなオモチャが長い期間遊べて無駄にならないか?
を考えたんですよ。


これから、オモチャを買う(買わされる)
ママとかパパの参考になればと思いました。

 

まぁ、子どもによって性格も違ったりするから
飽きっぽい子どもを持つママやパパに向けてとか書いておこうw

 

もうシンプルに2つです。

 


やはりベタですが
レゴとか積み木がいい感じです。

 

 

積み木です。

 

 

 

積み木は遊ばなくなっちゃうかなぁと思うんだけど
子どもが飽きたら部屋のオブジェとかDIYの材料とかにもなるのでオススメです。

 


使わなくなった積み木にグルーガンを使ってデコっても面白いです。
材料はダイソーとかセリアにたくさんあります。
道や庭に落ちてる石とか木の実でも大丈夫です。

 

 

グルーガンは100均にもありますが液がダラダラと垂れてきてやりにくいので
こちらの方がいいと思います。

 

グルーガン

 

 
どんなものか?お試しにはダイソーのでもいいと思います。

 

すごい簡単に出来るのに子どもが「スゲェ、おとうさんスゲェ…」みたいに
羨望の眼差しを送ってくれますw

 

 

 

あと、ご存知レゴです。LEGOです。

 

 

公式サイト

www.lego.com

 

 

 

 

 


うちの子ども達にはリカちゃんとかプリキュアとか散々、買わされては
飽きてポイですが…

 

 

レゴは今だに引っ張りだして遊んでます。

 

 

レゴはかなり長持ちするおもちゃです。これは間違いない。

子どもはもちろん、大人も楽しい。

 


あと、何でか他のオモチャは部屋とかに散乱していると何だかなぁと

ゲンナリしたりするんですがレゴは散らかっててもそんなに気にならないというね。

 

何故だろう。片付けやすいってのもあるかな。

 


あと、やっぱ毎回、作るものが変わるから飽きないのかも。

 

子どもの作るのは形も色もバラバラなんだけど

独創的で味があるんですよね。

ほう、そことそこくっつける?いいねぇ〜みたいな。 

 

 

で、それを褒めると、嬉しそうなんですよね。満足そうというかw

 

大人も一緒にも遊べるし楽しいです。

 

で、一緒に作っていると色々気づかされるんですよね。
ぼくの作ったレゴはうまーくまとまってるけど、つまんねーなぁとw

 

 

レゴは知育玩具的な役割も果たしているので、いいですね。

 

 

やっぱ大人が遊んでも楽しいオモチャは

子どもも長く遊ぶのかもしれません。

 

 

だからなのか、トイプラネットって中古のオモチャが売ってる店とか行っても

レゴは取り扱いが少なかったり、パーツ単位で売ってたり高かったりするんですよ。

 

おもちゃのリサイクルショップ トイプラネット

 


まぁ、元々レゴは高めなんですけど、その分ながーく遊んでくれるので初期投資でも
いいと思う。ほんと、ずーっと使ってくれるし家族の団欒にもなります。

 

 

そんなわけでズバり長く遊べるオモチャは積み木とレゴがオススメですって話でした。

 

 

 

目つきのワルい奴は眼鏡でカバーしようって話 伊達メガネでいこう

こんちは むくりです。

 

 


今さらだけど、メガネっていいですね。
何がいいってオシャレとかもそうだけど

 

 

目つきの悪さをカバーしてくれる所が良いです。

 


ぼくは目つきが悪いので怒ってるように思われる事あるのですが
本人は全然そんな事ないんですよね。

 


ちょっと一時期、どうしようかと悩んでいたのですが

解決しました。

 


それは、メガネをかければオーケーでした。
実に単純な事でした。

 


ぼくは目が全く悪くないんですよね

 


メガネのキャラに憧れていた時期があってメガネをかけたいが為に
暗い中で本を読んだりゲームをしたりしていたんですが全然悪くならないw

 

因果関係あるのかなぁ…

 


と、そんな目が良すぎるぼくが
メガネをかけるって、とんだフェイク野郎じゃんwって
何か抵抗あったんですよ。

 

 

いえ、オシャレ感覚でかければいいってのも分かるんですけど

何か恥ずかしくて。

 


サングラスだと思えばいいんだよ!とか知人に言われたりしたけど
えーちょっと違うじゃんみたいな。

しかもいつもサングラスをかけてるわけにはいかない。

 

 

気が乗らないまま時は経ってしまったんですね。

 

 

でも、娘の幼稚園の送迎に行く時とかさすがに

目つき悪くて不審者だと思われて通報されたりしたら嫌だな…って。

 

 

ほら最近危ない奴とか物騒な事件多いじゃないですか?

だから園の人とかママ達とかピリピリしてるんですよ。

 

 

これは、まずいなと思ってメガネをかけたんですよね。

 

 

イオンの中にあるzoff?とかいう店のクソ安いやつですw

 


それでメガネをかけて幼稚園に迎えに行ったら明らかに

前から来るママさん達も不審者じゃないのねって感じで

挨拶してくれるんですよ。

 


ってかぼくも堂々と先手で挨拶するからかもしれないけど。

 

 


クラークケント(スーパーマンの正体です)は、メガネをはずして変身しますが
ぼくの場合はメガネをかけると自信がつきます。

 

 

f:id:zunmuku:20171104235526j:plain

 

 


だから、あの頃のメガネをかける事に躊躇していたぼくに言いたい
メガネ大丈夫だよ!メガネは待ってるよ!って!

 

目とか(その周りとか)が違うだけでかなり印象って変わります。

 


そんな感じで

 

 

もしぼくの様に目が悪くないのにメガネをかける事に抵抗がある人
いたらかけると世界が良い方向に変わるのでオススメしたいです。

 

 

あ、メガネも少し縁が太めとか
ポップだったり面白いデザインにしてあるとより目つきの悪さを
カバー出来ると思います。

 

 


目が悪くないから普段はハズしてても問題ないしね。
ラーメン屋とか湯気がプワァ〜ってくる所はキツいじゃん。

 


そんなわけで、目つきの悪い人はメガネをかけましょうって話でした。

 


それでは

 

 

 

何か宗教っぽくね?w

 

めがね

IT イット それが見えたら終わりを観たので感想を書きます。それ見えサイコー

 

f:id:zunmuku:20171103180049j:plain

 

 

 

イット それが見えたら終わりを観てきましたので書いてみます。
ネタバレを含むので注意願います。

 


地方の映画館なので、人いないだろと余裕をかましていたら

満席に近い感じだったので、びっくりしました。

 

 

イットやるじゃん!

 


ぼくはマッチョな雷様ことマイティーソーを観るつもり満々だったのですが

時間が合わなかったので何の予備知識も無しにイットを観る事に。

 

で、どうだったかというと

 

もうクッソ最高でした。

 久しぶりに良い映画みたなぁと。

 

1800円無駄になんなかったなぁって嬉しかったw

 


という事でイットが良かった所をダラダラと書いてみます。

 

原作は未読なのとリメイク前の映画は未見なので元ネタとか細かいネタは

分かりません。すいません。

 


予告です

 

 


S・キング原作『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』予告

 

 


ピエロが出てこなくてもおもしろい。

 

 

主人公たちは「負け犬軍団」って

自虐感満載のチームを結成しているんですが
こいつらが本当いい味出してるんですよね。

 

崖の上に立ってツバ飛ばし対決したり
ナニのデカさとか長さの話をしていたりw
しょうもないヤツらです。

 

特にメガネのヤツがいい。


こいつが負け犬軍団の中でも特にお調子者なんですけど
最後にピエロと戦う時に男を見せるですよね。

 

友を見捨てないで逃げなかったあのシーン

まさか、メガネが真っ先にバット?を持って

ピエロとの決戦の火蓋を切るとは!!!!


最高にカッコ良かった!フォー!ですよ!!!

 

 

演じてるのはストレンジャーシングスのあいつですね。
イットが気に入った人はnet flix オリジナルのこちらも
クソおすすめです。

 

 

こっちも80sのホラー感あって面白いです。

youtu.be

 

 イットっぽいでしょ? 

  

 

 

で、みんなバカをやっているけどちょっと
重い 悩みとか抱えているんですよね。

 


それをピエロのペニーワイズにつけ込まれちゃうんだけだけど。
みんなとにかく良いヤツらなんですよ。ほんとに。

 

 

観てる最中、完全にこいつらに情が移ってしまって…

 

 

だからピエロが一人ずつ狙ってる時などは
観ながら「やめろぉぉぉ!こいつらは勘弁してくれぇぇ!」
と叫んでいました。

 

 

もちろん心の中で。
本当に叫んでたら危ないじゃん。ホラー映画より怖いじゃん。

 

 

とにかく負け犬軍団はキャラクターが良すぎですよ。

みんな個性的。

 


初期メンバーの
主人公はthe主人公って感じだし、先ほどのメガネは面白いし
潔癖性のヤツいるし、天パーいるし。

 

 

途中から転校生の太っちょがメンバーに加わるんですけど

 


この太っちょが、かなり有能なんですよね。
読書家で過去の事件から照合したり街の秘密を解き明かしたり。

 

彼がいなかったら話がここまで発展しなかっただろうし

下手したら負け犬軍団、全滅じゃね?

 

崖から突き落とされたり腹にナイフで刻まれたりと
散々な目にあったので彼女と幸せになってほしかったなぁ

あの、詩の文もロマンチックですよね。

 

一番、好きなキャラクターです。

 

続いて、女の子が加入します。

 

オタサーの姫ですw


彼女がとんでもなく魅力的なんですよね。

 

クールです。しかも性格も優しくていい子なので

あのトイレでイジメていた女子もサイテーなクソ親父も

まとめてくたばりやがれ!と心の中で唱えていましたw

 

それにしても

この役の女の子は大女優になるでしょう、すごいわ。

 

湖のシーンでボンクラ共がジッと日焼け?している彼女を隙をついて
見ているんですが、分かるよ見ちゃうよな!しょうがない。

 

最後に仲間になるのは黒人の男の子です。
彼のトラウマである火事での出来事が酷過ぎて…
本編よりゾッとしてしまった。
いくらなんでもかわいそすぎます。
屠殺のシーンもキツイわぁ…

 


新しい友達が出来て良かったね!

 

最後の仲間が揃った所で、
イジメっ子のクソ共にリベンジする石投げ合戦(危ないよ!)

最高に盛り上がります。

 

あの時にかかる80sロックもバカっぽくて好きw

この作品は怖い所も当然あるけど、笑える所も多いんですよね。

そのバランスがすごくイイ!!

 

 

この映画、別にピエロが出ないで「負け犬軍団の夏」みたいな映画でも
面白かったと思う。

 


でも、やっぱりピエロは必要


原作未読で予告も観てなかったのでどんなピエロか分からなかったのですが
こんなヤツだったとはw
けっこうコミカルでひょうきん者なんだねw

笑い声が加藤諒ですw

 

 

 

 

このピエロは色々とお化け屋敷の仕掛けみたいに
人形に蛆虫とか、開けるとビヨォォォンみたいな手の込んだ
仕掛けを作ってくれるエンターテイナーなんですよ。

子どもたちのトラウマに合わせてなんだろうけど驚かし方も

ワンパターンじゃないのも良かった。

個人的にはあの気持ち悪い絵から出てきた女ですね。あれはヤバいw

ピエロより怖いわ!w

 

 

あと、風船がパン!!って割れるとピエロが立っていたり

上から落ちてきて着地したりするんだけど、佇まいが、かっこいい!

 

あの表情とかも怖いってよりカッコイイ!って時ありました。

演じてる役者かなぁ?この役者の人、ギャング映画とかやらせたら

絶対いいよ!かっけぇ、ペニーかっけぇよクールじゃん。

 

 

というわけでピエロは必要です。 

 

ピエロがいたから負け犬軍団もトラウマや悩みを克服して

一皮むけて成長出来たんだしね。

 

 

ピエロ無くして成長なし

 


ピエロは必要です。

 


最後はモンハンみたいに

覚醒した子どもたちにボッコボコにやられてしまいましたがw

 

 

たぶん、また観にいく

 


久しぶりにヒットです(ぼくの中で)
ここまでの作品って中々ないよね?ないと思う。

子どもの頃、VHSで観たアメリカのホラー映画の事とか思い出しました。

すごい懐かしい気持ちになったし満たされた。

 

 

ちょっと身構えちゃったんですけど
ぶっちゃけ、あんまり怖くはないよねw

 

 

アメリカの人とかはピエロは恐怖の対象って

いうから怖いのかなぁ。

 

ホラー目当てなら日本のホラーの方が心底気味悪いし怖いです。
日本のホラーは後にひくんだよねぇ。

 

観てから数日は怖い。
だから日本の方がお得じゃね?w

Jホラーは苦手だわ…

 

って脱線したけど、イットはあんまり怖くないですね。
むしろ少年少女の冒険とか青春そして成長を堪能する映画だと思う。

 

 

この映画はかなり気に入ってしまったのでまた行きたいです。

今度は、原作を読んだ後に行こうとおもいます。

あと、終わった後に第一章 完とか書いてあったけど続くのか!?

また負け犬軍団に会いたいなぁ。 

 

 

ありがとうペニーワイズ!

 

f:id:zunmuku:20171103173450j:plain

 

 

ってか海外版のポスター、クソかっこいいじゃん!

 

 

 

 

これはマジで読むしかねぇ

鎮座ドープネスのギンビス賛歌を聴いたらお菓子が食べたくなったので紹介します。

f:id:zunmuku:20171103153338j:plain

 

 

 

こんにちは、むくりです。

 


超変化球フロウのラッパー鎮座ドープネスさんの曲に「ギンビス」について
ラップしてる曲があって、なかなか良い感じでした。

 

それで、聴いていたらギンビスのお菓子っていいなぁと思ったので
紹介します。

 

そのラップソングはこちらです。

 


U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS / ギンビス

 

 


いい感じのユルさで癖になります

 


ってかギンビスという会社のお菓子を知っていますか?
って多分知らない人はいないw

 

 

誰もが小さい頃に食べてるんだけど大人になるにつれて
忘れてしまうお菓子。

 

 

現役なのにノスタルジーを感じさせるお菓子です。

 


ギンビスのお菓子って派手さはないけど
いいものが多いんですよ。

 


キャッチコピーも「お菓子に夢を」っていいですよねぇ。

 

 

というわけで、ギンビスのお菓子を紹介していきます。

 


ってかギンビスのお菓子って種類あんまりないです。
大きく分けて4つ(その中で、主力商品が2つ)

 

 

では、いきます。レッツ、ギンビス

 

 

アスパラガスビスケット

 

 

ギンビス アスパラガス 135g×12個

ギンビス アスパラガス 135g×12個

 

 


ギンビスの顔です。
ギンビスといったらアスパラガスビスケットです。
主力商品の一つ。


最初このお菓子がギンビスって名前かと思ってましたw

 

こういうお菓子が飽きのこないってやつなんですよねぇ

 

アスパラガスビスケットの種類です。

 

アスパラガスビスケット
ミニアスパラガスチョコ
ミニアスパラガスブルーベリー味
ミニアスパラガスこんがりトースト味

 

いろいろとありますが
やっぱり普通のアスパラガスビスケットが一番です。

他のは微妙かなぁ。

 

どこも新しい味に挑戦しようって気持ちは分かるし

心意気には拍手(偉そうに)なんだけど、最初のが一番うまいんだよなぁ

 

アスパラガスビスケットは
けっこうたくさん入ってるのに安いし、普通にうまい。

 

お菓子を持ち寄ってのパーティーの際も意外と喜ばれるし

けっこう皆んな好きで食べるんですよね。

 


たべっ子どうぶつ

 

 

ギンビス たべっ子どうぶつバター味 63g×10個

ギンビス たべっ子どうぶつバター味 63g×10個

 

 

 

ギンビスのもう一つの顔
というかこっちの方が圧倒的に有名かもなぁ


動物の形をしたビスケットに、動物の英語が書かれています。
食べながら英語も覚えられてしまう。一石二鳥学習ビスケットです。

 

子どもに食べさせるお菓子にはジッと目を光らせているママ達も

このお菓子は許される事が多いw

 

たべっ子どうぶつの種類です。

 

たべっ子どうぶつ バター味
たべっ子どうぶつ うすしお
たべっ子どうぶつ チョコビスケット味
たべっ子どうぶつ おやさい

 

これもアスパラガスビスケット同様にバター味が一番おいしい。

チョコビスケットはもはや別モンです。

 

このチョコビスケットなら、ごめんなさい他の所が出してるお菓子の方が

おいしいかなぁ。うすしおとか、おやさいも同様に。

 

ただしバターは別ですよ、これはギンビスのが一番です!

 

ってか唯一無二です。たべっ子どうぶつ最高ですよ。

ガキのお菓子だろぉぉぉ?とか言って子どもの頃以来食べないで

敬遠しているあんた!(ぼくもでしたが)

 

久しぶりに食べるとおいしいです。

しかも懐かしい温かい気持ちになれて幸せな気持ちになりますよ。

 

 

オススメです。

 

 


しみチョココーン

 

 

 

最近、よく見かけるしみチョココーンです。
これも、ありそうであまりないですよね。

 

 

こちらは食感がいいんですね、2袋3袋食べても

パフゥ〜って感じなので罪悪感があんまり無いというか。

 

 

それなので食べすぎ注意です!

 

 

パッケージのレインボーな星ちゃんも可愛い。

 

 


BIG BAR Z

 

 

 

ビッグバーゼットです。

 

 

英語です、Zです。後ろにZって付けるの一時流行りましたよねw

ギンビスさんも乗っかっちゃのでしょうか?w

 

 

もう、ギンビスはそんな事しなくていいのに!

硬派に硬派に!

 


こちらは、しみチョココーンを切る前って感じですw。

 

ソイジョイとかプロテインバー代わりに小腹が空いたら

男らしくガツガツ食べましょうw

 


こちらは、しみちょこコーンの兄貴的な感じですかねぇ
どっちが先に出たかは知りませんがw

 

 

というわけで、ギンビスのお菓子を紹介してみました。

 

何か良いお菓子ないかなぁ〜という方いたら種類は少ないですが

少数精鋭な良質なお菓子が揃っているのでオススメです。

 

 

ステマじゃないよ!!

 

 

それでは。

 

 

負けてないから!ギンビス全然負けてないから!こっちも愛されてっから!

「ポッキー」はなぜフランス人に愛されるのか?

「ポッキー」はなぜフランス人に愛されるのか?

 

 

 

アイドル戦士ミラクルちゅーんずは何故これほどまでに最高なのか?

 

f:id:zunmuku:20171101123417j:plain

 


ちゃお〜

むくりです。

 

 

今日はミラクルちゅーんずが何故、最高なのか?
その辺を書いていきます。

 


そもそもミラクルちゅーんずとは

 

あらすじ

 

魔王に支配されてしまった「音楽の国」

宝物の「サウンドジュエル」は魔王に奪われ拾った人々を悪に染める
「ネガティブジュエル」に変えられてしまう。

 

音楽の国の妖精リズムズたちは「音楽の国」を救う為

3人組アイドルユニット「ミラクルミラクル」と組んで

アイドル戦士「ミラクルちゅーんず」を結成

 

音楽の力で悪に染められた「ネガティブジュエル」を清め

元の「サウンドジュエル」に戻していく。

 

アイドル戦士たちは魔王との戦いに勝って

「音楽の国」に平和をとり戻すことが出来るだろうか!?

 

公式サイトより

 


OK、とりあえず書いていきます

 


監督は三池崇

 

最初クレジットを観た時は驚きでした。
三池監督は何でも屋みたいなイメージが強いんですが
まさかの女児向けドラマですよ。

何でも屋すぎないかw監督wとかおもったのですが

観たら全く違和感ありませんでした。

 

むしろ、おもしれぇぇぇ

出来んじゃん、実写のプリキュア出来んじゃんと興奮してしまったw

 

1話から演出とか細かい工夫がとにかくすごい。

監督やはり数をこなしているだけあり腕ありますよ。

所々に三池監督っぽいなぁwとか思わせる所もあり

この女児向けドラマと監督の個性のバランスがよく出てると思いました。


ライブフィニッシュでの浄化が気持ちいい

 

ネガティブ化した人を倒すのではなく
浄化してあげなければいけないんですよね


その為、敵が隙を見せた時にリーダーであるマイの「今よ!」の
掛け声と共にライブが始まるんですが、これが最高。

 

もう多幸感MAXです

 

エネルギー集まってるでぇぇぇ感がすごいんですよ。
きたきたキター!!ぁみたいな。妖精もぐるぐると周りを飛び回って
光とか火花とか演出が豪華です。

 

 


「ミラクルちゅーんず!」ミラちゅーダンス〜ミラクルチューンアップ(カノン・マイ・フウカver.)

 

 

で、フィニッシュされた人はもう顔が昇天しちゃってるんですよw

 

毎回ゲストの人のアヘアヘ昇天顔を見るのも面白いですw

 

 

その時、ネガティブオーラが出るんですがどこからか音符のオタマジャクシ
オンプ〜ちゃんが出てきてネガティウブオーラを食べるんですが
これが超可愛いんですよ。おんぷぅおんぷぅって声も可愛い。

 

 

最後のアンコールはお断りって決め台詞もお約束感あって好き 

 

 

難しい事はなしシンプルで分かりやすい1話完結

 


毎回、魔王の手先達にネガティブ化された一般人を
ミラクルちゅーんず達が浄化してサウンドジュエルをゲットして終了
もう誰でも理解出来る話です。だから頭を空にして視れます。

 


毎回、敵も自滅とか仲間割れとか、どこか憎めないやつらばかり w
1話完結で話もまとまっているので軽い気持ちでみれるのもいんですよね

 


特撮でも仮面ライダーとかはちょっと重い展開がいきなりぶち込まれたりするので
身構えちゃう時あるので。

 

ただミラクルちゅーんずは細部まで凝っていたり工夫されているので

全然チープではなく本格的な特撮といってもいいでしょうw

 


強化フォームが楽しすぎる

 


敵を浄化したサウンドジュエルの中には強化形態に変身が可能な
ジュエルもあります。

 

で、何にパワーアップするかというと
音楽のジャンルになります。

ジャンルです、ロック、テクノ、ヒップホップ、演歌

 

コスチュームも超可愛いんですよね。

ってか今のトレンドをパクっていますw

 

例えばロックジュエルで変身すると、もろにベイビーメタルで
テクノジュエルで変身すると、perfumeとかw

演歌はももクロかなぁ

 

ヒップホップの場合は敵とラップバトルになったりと旬の要素を

詰め込みまくって爆発してますw

 

 

魔王さまがいい

 

 

敵の大将の魔王様なんですがタイ人の俳優らしく
日本語がカタコトなんですよね、「コンノォミラクルチューンドモォ」みたいな。

 

怒る時は「ププイ!ププイ!」ってw

 

もう、これが可愛すぎて可愛すぎて魔王様が出てくる度に癒されますよ。

ただ、確かに異世界の敵だったらカタコトかもしれないよなぁ
その辺、妙にリアルだよなぁ。

 

あ、見た目も魔王っぽくていいんですよね。


魔王さまの手先の毒毒団がいい

 

えー魔王さまの手先に毒毒団という3人組がいるんですが
あれですヤッターマンのドロン女様一行みたいなやつらです。
こいつらがちょっとマヌケでいい味出してるんですよね。

 

その中の一人に鳥居みゆきがいるんですけどバッチりです。
ハマり役です。こんな女幹部いるいるw

 


懐かしの俳優たちがたくさん

 

 

マネージャー役とか学校の先生など脇を固める役者が
懐かしのメンツな所もいいんですよ

 

 

小野真弓雛形あきこ川岡大次郎三津谷葉子とか
全盛期を過ぎてしまった人たちなんですが良い味が出てるんですよ。
もう懐かしくて泣けてくるw

 

 

いきなりゲストで大隈賢也が出てきたりする回もあったり
大人が見ても懐かしい感じになれていいいんですよね。


楽曲が普通にいい

 

ミラクルチューンズは裏の顔で表向きはミラクルミラクルというアイドルなので
自分たちの曲もあるのですが、これが普通に良い曲なんですよね。


どれも口ずさめるようなハッピー元気ソングでキャッチーな曲ばかりです。

 

たまに全国のイオンとかでライブするみたいですがもう日本中の子供が集結

してるんじゃないの!?ってぐらい集まるそうですw

 

でも、さっきまでテレビで悪党と戦っていた戦士が目の前でライブしてる

って子どもちからしたら最高だよなぁ。

 

ライダーやヒーローは中身は違ってたりするけど、これは本物ですからねw

 

 

youtu.be

youtu.be

 

 


毎回変身シーンをカットしないでフルで流す

 

 

しかも一人ずつです。
これだけで数分とられますw

これは賛否が分かれそうですが、ぼくはありだと思います。

この変身シーンがけっこうクオリティー高くて何度みてもいいんですよ。
お約束的な感じでしょうか。

踊りながら変身するんですけど
だんだん難易度が低くなっていくんですよ。

まず、リーダーのマイですが
もうキレッキレな動きでこれは真似出来ないw

無理だよ!!

 

これダンス経験者用です。


そして次にフウカ、少し頑張れば踊れます。

 

最後に主人公のカノンの変身シーンなんですが

これが小さい子も真似出来る様な簡単なダンスなんです。

 

これは製作者の優しさを感じましたね。


これを観てうちの娘たちも真似して楽しい気分になりましたw

 

 


「ミラクルちゅーんず!」ミラちゅーダンス〜変身(カノン・マイ・フウカver.)

 


子役たちの成長

 

子役達が最初の方は学芸会感ハンパねぇ…って演技なんですが
(演出と周りの役者達がカバーしているので大丈夫ですが)

回を重ねる度に演技がうまくなってくるんですよ!

 

普通にある程度の役者だとドラマをワンクールぐらい放送しても
そこまで変わらないじゃないですか?

 

それがミラクルちゅーんずの子供達はすごい変わるんですよ。

子供だから成長も早いし伸び代ありますよね。

 

そこら辺の演技の成長具合も面白いです。

 

ただ、成長するからこそ寂しい部分もありますね。

例えば2があったとしてもこのメンツでは出ないでしょう。

成長しすぎてるから。

先輩のミラクルちゅーんず役とかなら大丈夫なんだろうけど。

 

プリキュアだと10年以上前のキャラクターが当時と

変わらない姿で出てきますからねw

 

 

ライバルが仲間になる胸熱展開

 

特撮といったら2号ライダーとか追加戦士ですよ。

ミラクルちゅーんずでもありました。

 

カリカリ」というダンスも歌もプロフェッショナルなアメリカで活動していた

アカリとヒカリの2人組(カリカリって猫の餌みたいw)

 

アメリカで活動していたからか時々、英語を混ぜて話すのですが

ルー大柴みたいな奴らですw

 

最初は敵対っていうかライバル関係なんですけどミラクルミラクルの

ピンチを助けアイドル戦士化して共に魔王と戦う事になります。

 

これは熱いっす。しかもイメージカラーが「金」と「銀」なんですよ。

これはいい、すごいイイ!w武器がタンバリンとかも超イイ!

 

個人的に昨日の敵が今日の友な展開、大好物なんですよね。

 

5人になってパワーアップするとか最高です。

妖精も増えるしライブフィニッシュが豪華になります。

 


「ミラクルちゅーんず!」ミラちゅーダンス〜ミラクルチューンアップ(カノン・マイ・フウカ・アカリ・ヒカリ ver.)

 

 

 

ミラクルちゅーんずは新ジャンル

 

 

女児向けの特撮ってありそうでなかったので、それだけで新鮮だし

大人が観ても面白い作品です。

 

 

まだまだ、面白要素ありますがこの辺りで。

 

 

観てない人は超オススメです。

大人になるにつれて疲れ切った心をチューンアップされて下さいw

 

 

以上、むくりでした。

 

 

 

 

 

 ライダーベルトみたいなもんですね。

「ジュエルセット!!』の掛け声と盛り上がります。

ミラクルちゅーんず! ミラクルポッドDX

ミラクルちゅーんず! ミラクルポッドDX

 

 

ミラクルちゅーんず! ミラクルブレス

ミラクルちゅーんず! ミラクルブレス

 

 

 

スーパーファミコンミニのラインナップが微妙だから選んでみた 21本 

f:id:zunmuku:20171030112123j:plain

 

スーファミミニ何でこのソフトが入ってないわけ?

 


こんにちは、むくりです。

 

 

スーファミミニが発売されましたが
どうにもソフトのラインナップが微妙なんだよなぁ

 


ってわけで

 


「ぼくがかんがえるさいきょうのらいんなっぷ」

を順不同でお送り致します。

 

 

スーファミミニと同様に21本です。

 

 

ガイア幻想紀

 

アクションRPGの傑作です。

 

操作性が良くてプレイしていて気持ちいいです。
途中、新たな力を手に入れたりとワクワク感も楽しい。

 

話は重くて深くて考えさせられます。

 

色々とトラウマにもなったが、それ以に感動した作品。
キャラクターデザインは何と萩尾望都さん

で、それだけで最高なんだけど

世界観がとにかく良いんですよね。


ラストは泣いた。

 

 

 

 

 

 

 

トルネコ不思議のダンジョン

 


ドラクエ4からのスピンオフ作品。

 

商人トルネコが主役ってのも当時びっくりした。
内容も今考えると斬新ですよね。

 

毎回ダンジョンが変わるから何度やっても飽きない。
今やっても超おもしれぇぇぇ。

 

モンスターに囲まれた時の絶望。

そして突破する諦めない心を教えてもらいました。

 

 

シリーズでこれ以降も出てるけど

この箱のパッケージが一番好き。

 

 

マザー2 ギーグの逆襲

 


アメリカのスーファミミニには入ってるんだよね?

何でこっちは入れなかったんだこの傑作を!

 

マジでどうなってるのかと。


今やっても本当に面白い!

 

グラフィックもスーファミ
丁度いい感じなんですよね。これがスーファミ以降の
ハード機じゃ何か違うかも。マザー3とかもあるけど
何か違うんだよね。

 

 

 

あと、小説版もオススメです!こちらも最高です。

絶版なので復刊してほしいと願ってる。

 

 


ボンバーマン

 


何でボンバーマンが入ってないの?おかしくね?


スーファミミニは一人だけじゃなくて皆でワイワイやる時にも
活躍しそうだけど、ボンバーマンはいれてほしかったなぁ。

 

ボンバーマンは1が一番シンプルでおもしろいけど個人的に3が
好きです。アイテムとか可愛い乗り物とかバランスがいいんですよね。

 

 

 

 


JOE&MAC戦え原始人

 

 

操作性が抜群。すごい良くできてます。
2人同時ブレーも盛り上がります。


何故か2でイケメン中学生みたいなのが主役キャラクターになって
なんだかなぁと思ってましたが3で復活。

 

やっぱこのジョーとマックじゃないとね。

 

f:id:zunmuku:20171030114909p:plain

 

 

f:id:zunmuku:20171030115109j:plain

 

2です。原始人っぽくないんですよねェ

 

 

ドンキーコング

 

原始人ときたら次は猿ってわけでドンキーコングです。

ドンキーコングは2が一番面白い。

とにかく出てくるステージが楽しいしワクワクします。

やり込み要素も多くて良ゲーの見本ですよこれ。

 

コースターレースの面サイコーすぎますね。

 

 

 

 

ドンキーコング2は音楽もよくてサントラもオススメなんですが

中古でもクソ高くて15〜20万ぐらいが現在の相場ですw

 

 

 

アラジン

 

プレイしていて気持ちいい爽快なアクション。
これも入れてほしかったです。

 

ただ、これは権利とか色々と難しいのかな。ディズニーだし。

 

このアラジンとか他に「ミッキーのマジカルアドベンチャー」とか
ディズニーのスーファミソフトは良作多し

 

 

 

f:id:zunmuku:20171030115505j:plain

 

f:id:zunmuku:20171030115641j:plain

 

 


ぷよぷよ

 

パネルDEポンも悪くないけど、やっぱ「ぷよぷよ」っしょ!
もうタイトルの響きから気持ちいい。

 

キャラクターもめちゃくちゃ可愛いです。

連続で消した時の爽快感は、1日の疲れも吹っ飛びますよ。

 

  

f:id:zunmuku:20171030120159j:plain

 

 

奇々怪怪 謎の黒マント

 

アクションシューティングゲームの傑作です。

奇々怪怪は謎の黒マントの続編で月夜草子ってのも出てるんですが
謎の黒マントの方がおすすめです。

 

月夜草子の方が色々と豪華なんだけど、めんどくさいんですよね。

 

謎の黒マントはシンプルだし
難易度も少し高いので、やり込んで長く遊べます。

 

f:id:zunmuku:20171030120639j:plain

 

ってか、当時8500円ってw

 

 

 

ゲゲゲの鬼太郎 復活天馬大王

 


あの鬼太郎の世界を操作出来るとか、それだけで最高

2人同時プレイも可能なんだけど、1Pは鬼太郎だけなのに対して

2Pは他の妖怪も操作出来るという。2Pの奪い合いですw

 

f:id:zunmuku:20171030121120j:plain

 

弟切草

 

サウンドノベルです。

面白いです、これ。これこそ今の時代にやるべきソフトだと思う。

このスーファミの絶妙なチープ感(音、グラフィック)が

不気味な感じを引き立ててます。

 

 

f:id:zunmuku:20171030134406j:plain

 


弟切草 1992年☆スーパーファミコン

 

 

桃太郎伝説

RPGです。

ファミコン版の桃太郎伝説の続きですが

こちらからでも問題ないです。

 

あと、主人公が「桃太郎」ってのもいいですよね。

子供の頃から絵本とかで慣れ親しんだヒーローが主人公って

いい感じです。

 

仲間になるキャラクターも多くて

ワクワクします。閻魔大王の娘とかいい。

 

難易度は少し高めだけど、やっぱ簡単にクリア出来る

RPGが多い中これぐらいの難易度あった方がやりがいありますよ。

 

で、話の内容はクソ考えさせられます。深いです。

何が正しかったのだろうか…とか色々と考えちゃいますよ。

 

 

f:id:zunmuku:20171030130128j:plain

 

 

 

バトルドッジボール闘球大激突

 

ドッジ段平と悩んだんですがこちらで。
ドッジボール好きなんですよ(小学生以来やってませんが)

 

とにかく楽しいです。出てくるメンツが超豪華。

疲れている時に無心でやってると何故か癒されますw

 

 

 

 

大貝獣物語

 

怪獣ではなく貝獣のRPGです。

ドラクエみたいな感じですがもっとポップで

可愛いので軽い気持ちでプレイできます。

 

でもチープだったり雑な作りとか、そんな事は

全然なくって製作者達が良いモノを作ろう!という

意思が伝わってくるような作品なんですよね。

 

ボスキャラとかもけっこうスゴいです。

あと、戦闘シーンの音楽カッコイイ。

 

f:id:zunmuku:20171030140408j:plain

 

 


大貝獣物語 (SFC) CM 1994

 

 

 

豪血寺一族

 

何か格ゲー入れたいなぁとか思ってましたら

ありました。

 

豪血寺一族

タイトルがすごいですよねw

 

そしてもっと凄いのは何と主人公は

バ…いやお婆ちゃん。

 

で、このババァが入れ歯飛ばしたり、とんでもないんだわw

 

ゲームはスピード感のある格ゲーで普通に今やっても

面白いし楽しかったです。

 

 

f:id:zunmuku:20171030132158j:plain

 

 

摩訶摩訶

 まかまか と 読みます。

トンデモRPGw

サイケデリックでイキすぎてます…

 

そして難易度も高いw
何度も途中で投げ出したのが懐かしいw

 

CMもトラウマだったなぁ…これはスーファミミニに入れなくていいやw
でも好きです。

 

唯一無二の世界観。

  

 


【CM】 摩訶摩訶 (Maka Maka) Commercial - Super Famicom SFC 1992 Sigma SNES マカマカ

 

CMも危ねぇぇぇ

 

スーパーファミコン 高橋名人の大冒険島

 

連打で有名な高橋名人は今なにやってるのだろうか

そういえば名人がプロデュースしたコントローラーとか

あったよねw

 

 スケボーに乗ってブーメランをゲットしたら最強です。

 

 

f:id:zunmuku:20171030133514j:plain

このイラストいいなぁ。この漫画あったら読みたい。

 

極上パロディウス

 

一番好きなシューティングゲーム

何度プレイしても楽しすぎます。

ステージも楽しくてもう「お祭り」です。

 

海猫 かわいすぎぃぃぃ

 

にしても、この頃のコナミ最強だなぁ

 

f:id:zunmuku:20171030135531j:plain

 


スーパーファミコン 極上パロディウスCM 1994年 60fps

 

 

ファイナルファイト

 

ご存知、ファイナルファイトです。
ストレス解消にもなるのでオススメ。

 

厨二病をくすぐる忍者、美人なくノ一
だけど、選んじゃうのはいつでもマッスル市長(ハガー)

 

こんな市長がいたら不正をする輩もいないでしょう。
通して出てる敵キャラのアンドレも安定感があって好き。

 

 

f:id:zunmuku:20171030121950j:plain

 

 

ファイナルファイトガイ

ガイ様を堪能する為だけのファイナルファイト

2のエセ忍者共は解雇してガイ&ハガーの

無敵コンビで悪党を懲らしめる爽快アクションゲームです。

 

キャラ選択で

いつもは市長の一択なんですが

これはガイ様にしようか悩みます。

 

f:id:zunmuku:20171030124853j:plain

 


クロノトリガー

 

全てにおいて傑作のRPG

あまりに有名でやり込んだ人も多いので入れるか迷ったんですが
これもスーファミミニに入れてほしかった。


内容はもちろんだけど、今でもサントラをひっぱり出して聞いてます。
プレイした事ない人がいたら羨ましい。

 

ぼくも記憶を消せたらもう一度フレッシュな気持ちで感動を味わいたい!

と本気で思ってしまう傑作。

 

f:id:zunmuku:20171030122122j:plain


こうして見るとキャラクターも個性があるしデザインいいわぁ

 

あと、もう一人最高の仲間がいるんですけどね!

 

 


時の回廊"クロノ・トリガー"

 

音楽もいいのでサントラもオススメです。

 

 

 

 

とりあえず以上です

 

どういう基準で選んでんだよ!ってお叱りを受けそうですが

完全にぼくの好きな作品ですw

 

こうして見るとRPG少なめかなぁ。

 

でも、スーファミのソフトは個性的で楽しい作品多いです。

 

スーファミミニまたスーファミミニ2とか3とかでラインナップ増やして

発売してほしいなぁ。

読書のコツだったり読書の仕方について

f:id:zunmuku:20171027142841j:plain

 

 

むくりです。

 

今日は読書について書いてみます。

 

ぼくが実践している効果的な読書のコツとかやってる事だったり

本を読んでいる時に思う事とか読書の便利グッズなど幾つかの方法を

具体的に紹介します。

 

そんな事、もうやってるYO!って方は、すんません。

 


「少しの待ち時間を有効活用」

 

読書は身構えないで軽く考えた方がいいんですよね。

 


バスや電車が来るまでだったり

待ち合わせの時間より少しだけ早く着いた時とか

頼んだコーヒーが出てくるまでなど少しだけ空いた時間に本を読む。

あくまで軽い気持ちで。 

 

今まで待ち時間は、スマホを出してたけれど、
本を読む。それだけで、かなーり変わります。

 

 

本を読むハードルを下げる事によって、ちょくちょく読むように

なります。そのちょくちょくも塵も積もればなんたら〜ってやつですよ。

 

 

どんな本を読むか?

それは人それぞれなんですが

 

 

ちょつとした待ち時間にはエッセイや詩がオススメどえす。

 

 

詩だと、こんなのとか。

 

 

 

 エッセイだとこんなのとか?

 

 

 

読書は、身構えないで軽く考える事が継続するコツだと思います。

 


「文庫本の機動性の高さ」

 


家を出る時は、カバンに必ず2冊は入れて出掛けましょう。


オススメのジャンルは、ノンフィクションと、フィクションの2冊ずつ。

 


私は、外にもハードカバーの本を持って出歩きたいんじゃぁ!

というタイプの人間ですが、重いので実際は文庫本が多いです

無理です、どんな苦行だよ。

 


文庫本って本当に便利で助かります。

字が小さいのが少し難点なんですけどねぇ…

 

 

それはイケてる眼鏡でカバーです。

 

 

あとは新書です、縦に少しだけ長いやつ。

 

これも縦に長いだけで軽くて薄いので。
新書は手に持った感覚も良いんですよね、持ちやすくて。


新書は主にノンフィクションのラインナップが中心なんだけど、
良作が多いです。

 

 

 

 

文庫も新書もどっちも軽いので

持ち歩いても億劫にならないのがポイントです。

 

 

「本を読んで時を超え、本を読んで場所を超える」

 


本を読んでいるのは旅をする事だと思ってる。

 

読書をすればジャングルや地球の裏側から宇宙まで

どこにでも行けます。

 

また、読書は書いている人の頭の中や考えてる事に

直接アクセスしているようなもの。

 


これって良く考えたらすごくないですか?

 

遥か昔に亡くなった人の書物を読む事によってその人の考え方や想い

哲学にアクセスする事が出来る。

 

空間や時間も場所も越えていく本の力は無限大です。

 


「本の中で迷わずに」


読書のコツとして

最初に目次を読む事をオススメします。

 

目次はメインディッシュ(本文)の前の 前菜

もしくは 地図の役割です。

 

目次を読む事により本の全体像や輪郭がボンヤリと浮かびあがるので

理解度が深まります。


この地図があれば本の中で迷わずに中心部まで辿り着けるはず。

 

だからぼくは必ず、まず目次に目を通す様にしています。

 


「本が合わない」

 

読んでいて合わないつまらなかったら我慢せずに、
すぐに読むのをやめること。

 

やめる前に作者や推薦者の「あとがき」だけは流し読みをオススメします。

ここには、本の中のエッセンスが集中していて

まとまっている事が多いので読めば全体を理解出来る事があります。


合わないなと一度閉まった本は、しばらく読む事はないと思うので

最後に「あとがき」ぐらいは読んでおくといい感じ。

何か発見があるかもしれません。

 

後は、一度本を閉じて外の空気を吸ったり散歩したりと

気分転換ですね。

 

それでも駄目ならやめましょう。

 

まだまだ、読む本はたくさんあります。


「本との巡り会いは直感を大切に」


気になった本はすぐに買う事をオススメします。

 

本は、すぐに絶版になり後で欲しくなっても買えない事があります。

ぼくもブックオフでどうせ速攻出るだろーwwwとか思って逃した時

あるんですが結局出ないで熱も冷め今も読んでいません。


せっかく直感が働いたのにもったいなかったです。

 

また、絶版になって買えないというようりも人は忘れてしまう生き物です。


忘れるぐらいなんだから、そこまでの本じゃないって意見もありますが、
ぼくはそうは思いません。


この目まぐるしく変化をする現代社会の情報量は多すぎる程

多いので埋もれてしまう事だってあります。

 

新しい本との出会いが、新たな扉や道になったかもしれないんですよね。

 

これは読みたいな、気になるなという本があれば

 

買わないまでも、すぐにメモっときましょう。

 

   

 

 

「読む時間なくても買う」

 


積読とは買ったのだけれど読む時間が無かったり気がのらなかったりで
そのまま放置してしまっている事。

 

さらにその上からまた積読をしていくから
タチが悪いッス。

ぼく自身が積読を、よくしてしまいます。

 

しかしぼくは積読にも意味があると思っています。

 

 

それは積読していても背表紙をチラチラ見てるだけでも

刺激になると思うんですよね。

 

背表紙から微量の電波が流れている様な感じで
それを意識する事は読んでいるのと同じ解釈になるんじゃないでしょうか。
少なくともタイトルの文字だけは読んでいます。

 

電子書籍には真似が出来ない「紙の本」ならではの形です。

 


人それぞれだけど、インテリアとしても本は置いてあると

カッコいいと思っています。

 


「読書の習慣を途切れさせないように」


本を部屋の色々な所に置いていつでも読めるようにしておく事を

オススメします。

 

そうすると読書の習慣が途切れないのでオススメです。

置く場所は、やはりメジャーなのはトイレですね。

 

あとはリビング

台所(レシピ以外にもエッセイなど)

寝室

玄関(持っていく本)

置く場所によって本のジャンルを変えるのも楽しいですね。

 


「読書の姿勢」

 

私は椅子に座って読みます。
寝ながら読書は高確率で寝落ちしてしまいます。

 

 

いつも決められた定位置で読むと、読書モード?に入りやすく
集中出来るかなぁと思います。
なので、椅子などあれば定位置に置いておくのがオススメです。

 


オススメはアウトドア系の椅子です。
アウトドア系の折りたたみ椅子なら、いつも座っている状態のまま
外に持ち出せるので、気分転換になります。
また、部屋から部屋の移動にも便利です。


 

 


「読書のコツ(忘れないように)」

 


読書をしていて、感銘を受けたり覚えておきたい箇所とか文章

読めない漢字などがあって気にはなるんだけど、

 

とりあえずページをめくってしまいます。

 

そして、そんな事があった事すら、いつの間にか忘れてしまいます。

 

それって、もったいない!

 

そんな時、付箋があると思いついた時にマーキング出来るので便利です。
さらに、3Mのポストイットミニというものが、かなり使えるんですよ!

 

3Mのポストイット の中でも特にミニをすすめる理由

 

ずばり書いてある文の邪魔にならずに、バシバシ貼れる事です。


普通の付箋では長いためビョーンと飛び出しているのですが

ミニは頭が少し出るだけです。

 

以前はフィルムタイプを使っていたのですが少し値段が高いために

この文章いいなぁと思っても付箋貼りを躊躇していました。

 

そんな時にこいつと出会いました。愛してるwww

 

ポストイットミニは大量に入っているので特に気にせずに沢山貼れる

というのも気にいっています。

 

 

ちなみに、ぼくは付箋の消費が凄いので私は箱買いをしています。

無くなると不安になるw

 


「読書中の音楽」

 

邪魔にならないものが良いです。
そしてリラックス出来るものを選ぶことがポイントだと思います。

 

リラックスしながら読むと集中力が増して本の世界に没頭出来ます。

しかも本の内容とハマると相乗効果で信じられないほと集中出来ます。


実際、本の世界に没頭すると外の音にはあまり気にしなくなりますが、

ふと本の世界から戻ってきた時に心地良い音楽が

 

流れていたら何ともいえない幸せな気分になりますよ。

 

自分の好きな音楽で良いのですが、いろいろジャンルで読書を試したのですが

ぼく的に読書と相性が良いなと思ったのは下記のジャンルです。


クラシック
アンビエント
ホワイトノイズ
ジャズ


私が読書中によくかけているのは、アンビエントです。
アンビエントとはずばり環境音楽(波の音とか、あんな感じです)
環境音楽なので邪魔にならずに溶け込みます。


アンビエントの中でも特にオススメなのが、
ブライアンイーノというアーティストのものです。

 

 

 

読書以外にもマッサージを受けている時など聴いたら昇天しますよ。

かなりお気に入りです。

 

あと、こちらのお店が

読書と相性がめちゃくちゃ合う曲をたくさん

セレクトしていて、ぼくもよくお世話になっています。

 

試聴も出来るのでオススメです。

 

shop.ameto.biz

 

 

「夜の読書の明りはどうする?」

 


静かな夜と読書の相性はバツグンです。

で、電気は蛍光灯と白熱灯どうしようか?

こちらも本によって相性があると思います。

 


蛍光灯

 


蛍光灯は疲れ気味だけど読み進めたい本がある時にオススメです。
蛍光灯は覚醒させる光なので眠気がきません。


頭を少し働かせながら読むタイプの本にはいいかも。

 

 

白熱灯

 

 

白熱灯の光は優しくリラックス出来る為

読んでいる世界へと没頭出来ます。

 


キャンドル

 

ロウソクはアロマキャンドルなどであればリラックスも出来て

一石二鳥です。

 

ただ、あまり明るくないので間接的な灯りとしての使用がいいと思います。

幻想的であったり耽美的な本などを読む時にも合います。

 



小型ライト


小型ライトは、非常灯としても使えるのでオススメ。

以前、震災の時に活躍しました。


本にくっつけて使用するタイプと本の隣に置くタイプがあります。
どちらも隣にいる人の妨げにならない様に使用出来るので心置きなく読書できます。
寝る前とか、夜行バスとかでしょうか。

重宝するんじゃないかなぁ。

 

 

  

Kindleのバックライトは優しい」

 

kindleのバックライトの灯りは目に優しいので疲れにくいです。
夜、寝る前にスマホで読書をするよりもkindleで読む方がいいと思います。

 

 

 

 

「読書 のお供たち 」

 


読書とコーヒの相性はばっちりです。
ブックカフェも、たくさんある事から、やはり鉄板はコーヒーですね。


本に栞を挟んで一休憩をした時に

読んだ事を思い出しながら飲むコーヒーは格別です。

 

また、私の気に入っているロータスのクッキーとコーヒーは

最高に相性がいいのでオススメです。

 



 

 

 


忙しかったらインスタントでも。
私もインスタントコーヒーでよく飲んでいます。
最近のインスタントは飲んでみると分かりますが、全然おいしいんですよね。

 

 

 

 

コーヒー以外にもジュースや紅茶など

自分が好きなものは何でもいいのですけどねー

 

アグレッシブな伝記ものなどを読んで気合を入れたい時は

エナジードリンクがいいかもしれませんw


後はたまに物凄いテンションで怒涛の展開を見せるような小説とか。

 
 

 

 

「読書にまつわる事は書いていて、楽しい」

 

 

かなり長くなってしまいました。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。

 

私の読書法が少しでも参考になったら嬉しいです。

本や読書についてって考えているとワクワクします。

 

他にも「本棚」の事とか「外での読書」とか「オススメ本」とか色々と書きたい事があるのですが、この辺で。

 

また落ち着いたら書こうと思います。


それでは。